PS4をプレイしていると、日本より優れている北米アカウントが欲しくなりますよね。
今回は、日本よりサービスの優れる北米アカウントの作り方を
画像付きで徹底解説していきます。
画像付きで順々に解説していくので、
実際に取得しながら見ていってください。
まず最初にPS4本体の電源をつけたら、 『電源』 ボタンを押してください。
ここから海外情報を入力するようになる。
日本の設定から、北米の設定に変更する。
Country or Region(国) : United States
Language(言語) : Engilsh
Date of Birth(生年月日) : 月/日/年
※18才以上に設定しといた方がいいです。
次に住所情報を入力します。
※PS4は細い住所まで設定する必要はないので楽です。
City(都市) : Portland
State/Province(州) : Oregon
Postal Code(郵便番号) : 97205
住所情報を入力したら、次にPSN情報を入力するため
以下の画面が表示されます。
そしたら、メールアドレスとパスワードを入力し、
二つあるチェック欄の上のチェックを外し 『Next』 を押す。
※二つとも、メールによる連絡をするかしないかの設定です。
次に、PSNIDの設定をします。
使用するOnlineIDと、名前と打ち込み 『Next』 を押してください。
次にあなたのアクティビティの公開レベルを設定します。
コレは個人差が出るのですが、
僕の場合は『Friends of Friends』 を選択し、
動画とトロフィーの公開はチェックを外しました。
僕は 『Close Friends of Close Friends』 を選択しました。
その後、 『Next』 を押します。
僕は 『Close Friends of Close Friends』 を選択しました。
その後、 『Next』 を押します。
最後に、ゲームの公開レベルを選択します。
僕は 『Close Friends』を選択しました。
その後、『Next』を選択します。
ここまで入力すると規約が出てきますので、『Accept』 を選択します。
次にFacebookとの連動を設定するのですが、
『Do This Later』 でスキップができます。
PSPlusのチャージも不要であれば 『スキップ』 を選択する。
最後に一番重要なところです。
今回設定したアカウントを、いつも使うPS4として設定してください。
これをしないと、北米アカウントで購入したゲームを、他のアカウントで使用できないので。
北米アカウントが作成できたか確認するために、
PSStoreへ行きましょう。
以上が、北米アカウントの取得方法になります。
ちなみに北米アカウントでは北米用のウォレットをチャージする必要があります。
北米用のチャージは日本アマゾンで購入するか、
PlayAsis(プレアジ)で購入する必要があります。
アマゾンであれば、楽に購入できますが、少し高いです。
プレアジだと、最初の手続きが面倒ですが、アマゾンより安いです。
どちらにするかは好みで選ぶと良いでしょう。
すみません言語は日本語でも良いですよね?
ダメだと思いますよ
細い説明で解り易かったですよ。質問ですが住所は北米の適当な地域にしておけばいいんですか?
適当なとこで大丈夫ですよー。
最後メールを端末に送る際、送ることができません
ちゃんとメールアドレスを入れているのに送られないのはなぜでしょうか?
タイムラグがあったり、迷惑メールに入っていたりはしませんか?
僕も同じです