フラグ・コンカッションは大事にしまっておくな!

この記事は3分で読めます

codg14

 今回はドミネで有効なリーサル・タクティカルウエポンである
フラグやコンカッションについて記載していきます!

初心者にありがちなもったいない精神

今回はドミネに限らず、FPS初心者にも当てはまる内容なのですが、
フラグやコンカッションのような投げものを勿体ないという理由で
投げない人がいます。

はい

 

使ってあげてください!!

 

彼らは投げられるために生み出されたのです。
大事にとっておくものではないんです。
しっかりと

 

使ってあげてください!!

 

大事なことなので2回言いました(笑)

とまあ冗談はこれくらいにしておいて、使わないで死んでしまうほうが
よっぽどもったいないですよ。
その一投でデスを一回防げる可能性は大いにあります!

なので、どんどん投げちゃいましょう!
特に今作(CODゴースト)ではパークが豊富にあるので

 

ブラストシールド(爆発ダメージを減少させる)

タックレジスト(スタンやフラッシュの効果を減少させる)

 

のパークを使用している人はそれほど多くありません。
つまりは、ほとんどの人に有効なんです!

これを聞いて使わないなんてことはできないですよね!
強力な装備なんで、ぜひ毎回使用してください!

 

フラグ・コンカッションを使うタイミングは?

フラグやコンカッションは毎回使ってとは言ったものの

いつ使えばいいの?

と思う初心者は多いでしょう。
そんな方の為にいつ使えばいいかをお教えします。

基本的には以下の時に使ってください。

[icon image=”check1-r”]この先敵がいそうだなと思った通路や部屋
[icon image=”check1-r”]曲がり角
[icon image=”check1-r”]旗に直接投げ込む(ドミネ)
[icon image=”check1-r”]敵から逃げる時
[icon image=”check1-r”]敵からスタンを投げられたとき

基本的にはこんなところでしょう!

では一つ一つ見ていきましょう!

 

[icon image=”check1-r”]この先敵がいそうだなと思った通路や部屋
[icon image=”check1-r”]曲がり角

これは探索目的での使用になります。

フラグやスタンには当たり判定があるのは知っていますか?
投げた先に敵がいるとあたり判定(画面の中央に×)が出ます。
これが出ることにより、この先に敵がいるのかどうかがわかるのです。

 

もし敵がいることがわかれば、ジャンプして飛び出したり
迂回して別ルートから行くなどの対応ができますよね。

探索のための使用!基本ですのでぜひ覚えてください。

 

[icon image=”check1-r”]旗に直接投げ込む(ドミネ)

こちら旗を防衛するため使用することになります。

ルール的に旗には敵が集まるので、キルしやすくもあるし
スタンさせやすいのもあります。

スタン⇒フラグの順に使用しスタンが当たれば
フラグを回避するのはほぼ不可能となり
とても強力な武器となるのです。

 

[icon image=”check1-r”]敵から逃げる時
[icon image=”check1-r”]敵からスタンを投げられたとき

こちらは相手に先手を取られたとき、身を守るために使用します。

もしあなたが敵にスタンを食らわたらどうしますか?
一つの選択肢として、飛び出して相手を倒しに行きますよね!
その時に逆にスタンやフラグを投げられたらどうします?

スタンを投げられたら自分が動けなくなります。
フラグの場合は飛び出した途端に爆発する恐れもあります。

つまりは倒しに行きづらくなるのです。
そうすることで身を守っていきましょう。

以上が、投げるタイミングになります。
他にも自分で使用するタイミングを見つけるといいですよ!

 

フラグやスタンは有効!だがやりすぎは注意!

フラグやスタンは敵に対し絶大な効果があります。
ただし、やりすぎは嫌われますよ!

FPSというジャンルの醍醐味の中に

撃ち合い

というのがあります。

相手と撃ち合って勝つ!
これがFPSのすべてではないですが、
大きな割合を占めていると私は思います。

そんな中、毎回毎回爆発でやられていたらどう思いますか?

嫌になりますよね!?

せっかくFPSというジャンルをやっているので
撃ちあいを楽しんでください。

ゲームの仕様上、爆弾をたくさん使用できるのは
仕方のないことですが、そこはほどほどにしておきましょう。
そしてお互い楽しい試合ができればいいなと思います。

 

投げものについてのまとめ

投げものはどんどん使用していこう!
そうするこでデスを減らすことができます。

投げるタイミングは上記の内容に
自分の経験をミックスして自分なりのタイミングを
学んでください。

そして最後に、強いからと言ってやりすぎは厳禁ですよ!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. codg-04
  2. Call-of-Duty-Ghosts-Ghosts-Playable-Character3
  3. Call-of-Duty-Ghosts-Ghosts-Playable-Character3
  4. codg20
  5. dom1-1
  6. codg10

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

ドミネ大好きFPSゲーマーのゲームブログです♪

よろしくお願いします。


↓ダンディのゲーム実況チャンネルはこちら↓

チャンネル登録よろしくね♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

相互リンク

FPSランキング1位のサイトはどこだ!?