ダンディがfpsで使用してる5.1chのヘッドホンをご紹介!

この記事は2分で読めます

コールオブデューティだけではないですが、

僕がゲームをするときに使用しているヘッドホンを紹介したいと思います!

僕が現在使用中のヘッドホンがこれです!


SONY MDR-DS7100

 

せっかくなのでこのヘッドホンMDR-DS7100の

メリット・デメリットを紹介していきます!

 

【MDR-DS7100のデメリット】
[icon image=”check3-r”]価格が高い
[icon image=”check3-r”]充電が切れるタイミングがわからない

 

もうこれに尽きますね!

価格は大体2万弱します。

ヘッドホンとしてはそこまで高くないのですが、
やはりゲーム用として考えると価格は高いです。

 

そして、充電の切れるタイミングがわからず
充電が切れるといきなり聞こえなくなり、
ちょっとも使用できません(笑)

まあ、そういうときは充電しながら使えるので
そこまで不便ではないのですが、
充電の残量ぐらいはわかるとよかったです。

 

では逆にいいところも見てみましょう!

【MDR-DS7100のメリット】
[icon image=”check3-r”]無線である
[icon image=”check3-r”]付け心地がいい
[icon image=”check3-r”]音質もいい

 

メリットで一番の要素が

無線であることです

このメリットはかなりでかいです!

 

ある程度離れていてもコードレスなんで、全然不快感を感じません!

ヘッドホンをつけながらトイレにも行けます(笑)

何気に便利ですから!

 

ただし、デメリットでも述べたように充電がなくなると

充電しながらの使用になるので、その時だけ有線になっちゃいますが・・・

 

でも、充電に関してはこまめに充電しておけば問題はないです。

 

 

 

そして、装着感も全然違和感ありません。

僕はメガネかけてゲームをプレイしているのですが、

それに関しては5時間プレイしても全然痛くならないし

付け心地もフィットしてとてもいいです。

 

逆につけすぎると他のヘッドフォンに違和感を感じるので注意です!

 

 

あと気になるのは耐久性ですかね?

耐久性も問題ないとおもいます。

かれこれ5年使っていますが問題なくつかえてます!

イヤーパッドの結合部が外れたりしていますが、使用には問題ないですからね!

ちなみにいまの状態がこんな感じ

P1000850

イヤーパットの黄色い部分のスポンジが少し見えてしまっています。

 

でも5年で2万としたら1年4000円計算ですし、まだまだ使えると思います。

それを考えたらもとはとったかなって気もします(笑)

 

せっかくゲームを楽しむなら、高性能なヘッドホンを購入するのも

いいと思いますよ♪

 

 

ダンディ使用のヘッドホン

[icon image=”finger1-r”]MDR-DS7100はこちら

 

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 130903_HMZ-T3_top

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このサイトについて

ドミネ大好きFPSゲーマーのゲームブログです♪

よろしくお願いします。


↓ダンディのゲーム実況チャンネルはこちら↓

チャンネル登録よろしくね♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

相互リンク

FPSランキング1位のサイトはどこだ!?